top of page
tera1.jpg

​歴史

宗教法人立正宗 大本山日緬寺は、昭和11年に布教道場としての教会、昭和十九年に身延山久遠寺83世日蓮宗管長である一乗院日謙猊下により、日蓮聖人の御遺跡(弘長元年/1261年に鎌倉幕府の執権北条長時に追われ伊東から沼津に難を避けたときにお乗りになった御聖船)のあった当地にて身延山東海別院の称号を允許されました。開創眞顗院日恒上人の時代に、海軍中将小笠原長生氏の御尽力により、日緬両国における仏教徒の宗教的連携を図る中、日緬親善を全うし、その姿勢を高く評価したビルマ国ウ・テインモン全権大使並びにリンビン殿下によって、昭和二十三年に仏舎利を奉還。当山は昭和二十八年(1953年)に正式な允可を頂戴した由緒ある大本山寺になります。

 

境内には静岡県内で最初に始められたペット専用の『沼津動物霊園』や、仏舎利を安置奉納した永代供養墓である光明殿『妙の華』、宝暦より建立されて250年を経ちますお酒の神様を祭った『酒塚』など、歴史を感じさせる寺跡が多くございます。

​教義

立正宗の教義は、釈尊(お釈迦様)をご本尊とし、その教えの実践として法華経を最勝の経王とします。​人間礼讃、中道実践、世界平和の三光一信を掲げ、その布教の中で本佛位(仏さま)に成道することを信仰としています。

檀信徒さまでなくとも、仏教を信仰される方であれば葬儀や法事のご相談は宗旨を訪わずたまわります。開眼供養(魂入れ)や墓終い(魂抜き)、開店祝い、竣工/落城の際などの祈祷なども行っております。どうぞお気軽にお問い合わせください。

仏舎利

仏舎利は仏さまの御真骨です。上述のようにビルマ王室から昭和二十三年に奉還した後、仏法の教えを普く施すべく安置されております。

仏舎利

永代供養
​墓

永代供養墓は宗旨にかかわることなくどなたでもご利用いただけます。平成十四年(2002年)に完成した永代供養墓 光明殿『妙の華』は静岡県内外の皆さまに多く利用されております。コンクリート打ち放しの外観美しいこの霊廟は仏舎利と共に霊也安住の地として守護されております。終活で墓じまいにお困りの方はぜひご相談ください。『妙の華』は商標登録第6320403号としてその商標に特許庁から商標権設定の特許認可が降りております。

永代供養墓『妙の華』

送骨

送骨は何らかの理由でお墓の建てられない方の為に、火葬したお骨をお送りしていただき(お持ち頂いてももちろん構いません)当山に納骨する制度です。檀家でなくともご利用できます。宗派や国籍は一切問いません。また付け届けや会費は必要なく維持費も掛かりません。永代供養墓よりもさらに簡便に納骨したいという方に利用されています。終活で墓じまいをしたいけれどご遺骨をどうするかお困りの方はお問い合わせください。送骨の全国対応も可能です。

This is a system for sending cremated bones for those who cannot build a grave for some reason(Of course, you are welcome to bring on your own).You don't have to be a Buddhist parishioner to use it. Religion and nationality do not matter at all. In addition, there is no need for membership fees, and there are no maintenance costs. Available nationwide.

沼津動物霊園

沼津動物霊園は昭和53年(1978年)に設立された県内最初の動物専門の火葬施設としての霊廟です。開廟以来様々な動物やペット達が当山に眠っております。年二回にわたる彼岸の合同法要の他、お盆や命日にての個別法要にも対応しております。お施主様のペット単独での単独供養と、合同で行う合同供養とございます。

沼津動物霊園
沼津動物霊園ロゴ

酒塚

日緬寺の境内には江戸時代に建てられ酒の神様をお祀りする霊廟酒塚が安置されています。年に一度五穀豊穣を祈って感謝するお祭り(酒塚祭)では平成二十一年に酒塚建立250年祭が行われ、多くの人で賑わいました。

酒塚

酒塚とは:宝暦8年(1758年)に、美作の人、飛山長左衛門の建立に成る。その祈願する所は飲食物、殊に酒を以て生活を潤し、健全なる人生経営を樹つ可く自己の篤く信仰する仏教の因果律に拠る和歌を刻石して酒塚を作らんと発願し、全国を行脚し建立した。現存するものは全塚のうち二十二箇所目にあたると謂われる静岡県沼津市にある日緬寺にのみ遺っている

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%85%92%E5%A1%9A

問い合わせ/ご予約

お問い合わせ、葬儀や法事/慶事の法要ご予約はお電話もしくは予約フォームから承ります。

Tel : 055-931-1536

閉山日

開門時間は日中、閉門時間は夕方までになります。

 

友引はお休みを頂戴しております(お休みでも対応できる日がございます。ご連絡ください)

bottom of page